エドワード・ウィッテン
Witten
Edward Witten
エドワード・ウィッテン
男性
アメリカ
理論物理学者
1951~
[備考]
-
[業績]
M理論、ウィッテン予想、グロモフ・ウィッテン不変量(/GW不変量)、位相(的)場(の)理論(/TQFT)
江崎玲於奈
Esaki Reona
Esaki Reona
(Leo Esaki)
エサキレオナ
(/レオ・エサキ)
男性
日本
物理学者
1925~
[備考]
-
[業績]
トンネルダイオード(/エサキダイオード/江崎ダイオード)発明、超電導性クーパー対のトンネル効果の実験的発見
フィリップ・ジンバルドー
Zimbardo
Philip George Zimbardo
フィリップ・ジョージ・ジンバルドー
男性
アメリカ
社会心理学者
1933~
[備考]
-
[業績]
スタンフォード監獄実験、シャイネス、ルシファー・エフェクト、タイムキュア
リチャード・ドーキンス
Dawkins
Clinton Richard Dawkins
クリントン・リチャード・ドーキンス
男性
イギリス
[正統ダーウィニズム]進化生物学者・動物行動学者
1941~
[備考]
-
[業績]
利己的(な)遺伝子(/遺伝子選択説)、ミーム、紙は妄想である、盲目の時計職人
利根川進
Tonegawa Susumu
Tonegawa Susumu
トネガワススム
男性
日本
生物学者
1939~
[備考]
-
[業績]
V(D)J遺伝子再構成による抗体生成の遺伝的原理の解明、Cre-loxPシステム(/Cre-loxP部位特異的組換え)を用いたノックアウトマウス(/標的遺伝子破壊マウス)の行動解析
ジョン・ヘイウェイ
Heighway
John Heighway
ジョン・ヘイウェイ
男性
アメリカ
物理学者
c.1940?~
[備考]
-
[業績]
ドラゴン曲線(/ヘイウェイ・ドラゴン/ハーター・ヘイウェイ・ドラゴン/ジュラシック・パーク・ドラゴン)
グレゴリー・ペレルマン
Perelman
Grigori Yakovlevich Perelman
グレゴリー・ヤコヴレヴィチ・ペレルマン
(/グレゴリー・ペレリマン)
男性
ロシア
数学者
1966~
[備考]
-
[業績]
ポアンカレ予想, ソウル予想, サーストン幾何化予想解決
ロジャー・ペンローズ
Ro. Penrose
Sir Roger Penrose
サー・ロジャー・ペンローズ
男性
イギリス
数理物理学者・数学者・科学哲学者
1931~
[備考]
ペンローズ父子
[業績]
ペンローズ過程(/ペンローズ機構・ペンローズ・メカニズム)、ペンローズ・タイル(/ペンローズ・タイリング)、ペンローズ図、ペンローズの階段
アルバート・メラビアン
Mehrabian
Albert Mehrabian
アルバート・メラビアン
(/アルバート・メレビアン/アルバート・マレービアン)
男性
イラン
心理学者
1939~
[備考]
-
[業績]
メラビアンの法則、非言語コミュニケーション(/Silent messages)、7-38-55のルール
山中伸弥
Yamanaka Shinya
Yamanaka Shinya
ヤマナカシンヤ
男性
日本
医師・医学者
1962~
[備考]
-
[業績]
人工多能性幹細胞(/iPS細胞)開発
アンドリュー・ワイルズ
Wiles
Sir Andrew John Wiles
サー・アンドリュー・ジョン・ワイルズ
男性
イギリス
数学者
1953~
[備考]
-
[業績]
フェルマーの最終定理((フェルマー・)ワイルズの定理), 岩澤理論の主予想, 半安定楕円曲線の谷山-志村予想(/モジュラー性定理/モジュラリティ定理)等証明
ジェームズ・ワトソン
Ja. Watson
James Dewey Watson
ジェームズ・デューイ・ワトソン
男性
アメリカ
分子生物学者
1928~
[備考]
-
[業績]
DNAの二重螺旋構造発見